怒りの撤退

2018/11/05 (Mon)
今年の日本シリーズも当たり前に(?)ソフトバンクが制し連覇を飾りました。いつでも一発が狙える柳田にデスパイネに、守備の要高田、ご存知MVP男の甲斐キャノン。
昨年の守護神サファテ不在の中、150キロ超の速球でごり押しできる森の躍進もあり、
危なげなく勝利を収めました。
今シーズン通しての感想として、総じてホームランが多かったように思います(ロッテ除く)。
単打を重ねちまちま稼いだ点が終盤のHRであっさりひっくり返される展開が何度もあり、
HRは正義だと当然なことを今更になって身に染みて感じました。
日本シリーズが終わり、早速翌日からプロ野球の話題はFAが中心になります。
各チームそれぞれの欠点を補強するのが主な主旨ですが、
ロッテは先発・抑え・野手いずれも欠点だらけでどうしようもない状況。唯一中継ぎが少しマシ程度。
目玉FA選手と目されるのは広島の丸、西武の浅村あたりでしょうか。
ロッテの角中と清田も対象ですが引きがあるか怪しいところ。
そんな中マリーンズ公式サイトに、「ファンの皆様へ」という題名の記事が投稿されました。
<引用>
編成面でも今年一年の戦い方を分析し反省をしながら、的確な補強を行い、チームを強化していきます。応援をしていただいているファンの皆様を魅了し、心を動かすような野球をグラウンドで繰り広げるチームを作り上げるべく様々な角度から効果的な強化をして参ります。来る2019年に選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるように最善の準備と投資を行い、生まれ変わる球場で魅力溢れる野球を展開することをお約束します。
<引用ここまで>
>的確な補強を行い、チームを強化していきます
>選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるように最善の準備と投資を行い
完全にフラグ臭がする一文ですが、この記事投稿の前後から
広島の丸選手や台湾の大王選手の獲得調査を行っている旨のスクープが各社続出されました。
よく訓練されたロッテハァンは「どうせ獲得調査のポーズのみで三流謎選手獲得で終わる」
結末を理解しながらも、頭の片隅に僅かながらの希望をもってFAの行く先を見守っていると思います。
来年のファンクラブ会員はランクを一つ落としました(会費が少し安くなる)。
万が一の大型補強が成功するくらいじゃないとポジティブ要素がもうないですね。
●公開を止めている記事

とある事情で公開を遅らせています。
記事公開とブログ閉鎖どちらが先にくるか不明ですが


すき


さて気づけばあっという間に月曜がやってきました。
11月はいくつか旅行いって、12月は忘年会ラッシュ。年明けまで駆け足になりそうだなあ
社会人のみなさま。難しいことは考えず、気楽にあたればうまくいくこともあります。
スキャットジンの説明文のように、力を抜いてあたっていきましょう

「災い転じて福となす」≪ | HOME | ≫いつの間にかサービス終了
コメントフォーム
